しかし、 ビズリーチの退会を検討している方は本記事で解説する注意点やデメリットを踏まえて、今一度退会すべきタイミングや退会要否、退会方法について結論を出すといいですよ。
こちらの記事では何らかの理由でビズリーチの退会を検討・希望している人に向けて、ビズリーチの退会方法や退会に際した注意点を解説。
ビズリーチの退会にまつわる下記情報についてもお届けします。
- 【注意】退会前に知っておくべき!ビズリーチを退会するデメリット
- ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法
- ビズリーチを退会した場合の利用料返金について
- ビズリーチを退会し人におすすめの転職エージェント
ビズリーチを退会してしまったことを後悔しないよう、当記事を参考にしてみてください。

運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
サービス種別 | ヘッドハンティング制転職サイト |
おすすめの年代 | 20~50代 |
求人エリア | 全国・海外 |
公開求人数 | 86,440件 |
非公開求人数 | 非公開 |
サポート期間 | 無期限 |
利用料金 |
・スタンダードステージ:無料 ・プレミアムステージ:5,478~5,500円(税込) |
(2023年6月9日現在)
参考ビズリーチにログインする方法を解説!ログインできない時の対策法も
ビズリーチの退会方法と注意点

まずは、ビズリーチの「退会方法」と「退会に伴う注意点」について解説します。
-
退会方法
-
退会に伴う注意点
-
転職FIELD編集部
参考ビズリーチの退会後に再登録は可能?担当ヘッドハンターは?
ビズリーチの退会方法
ビズリーチの退会方法は1つです。
以下の手順で退会することができます。
-
1
ビズリーチの公式ウェブサイトにログイン
-
2
プロフィール画面に移動し、「設定」をクリック
-
3
「退会」をクリック
-
⒋
退会理由を選択し、コメントを入力
-
5
「退会する」をクリック
退会手続きが完了すると、ビズリーチのアカウント情報は完全に削除され、ビズリーチによるサービス提供や連絡は停止されます。
参考【ビズリーチ】評判・口コミ|ばれる?最悪?利用上の注意点を紹介
ビズリーチ退会時の個人情報の取り扱いについて
前述した退会方法でビズリーチの退会手続きが完了します。
ただし、登録解除(退会)に際した個人情報の取り扱いについて下記の通り記載しております。
-
利用者は、登録解除その他の理由によりビズリーチ会員でなくなった場合には、本システム上の一切の職務経歴書等の情報、履歴等の情報が削除されること、内容の確認ができなくなることを了承します。ただし、当社は、これらについて削除の義務を負うものではありません。
出典:ビズリーチ|個人情報の取り扱いについて(第28条 会員登録解除後の情報削除等)
よって、退会前に保存していたデータは削除されない可能性が高いため、必要に応じて個人情報の削除依頼を行うことが必要です。
ビズリーチを退会完了する前に!
ビズリーチの利用を急がないという理由で退会を検討している方は、退会する方法以外にも「一時停止」「登録情報の非公開」「メールマガジン等の配信停止」をすることで退会を避けることができます。
1度退会してしまうと再度利用を希望する際に再審査の通過が必要です。
本記事でお伝えるビズリーチ退会のデメリットを把握し検討してみてください。
ビズリーチ退会のデメリットはこちらを確認!
参考ビズリーチの退会方法は?休会や再登録、登録解除する前の注意点を解説
参考会員登録・変更・退会について|選ばれた人だけのハイクラス転職サイト【ビズリーチ】
参考|ビズリーチを退会した人/退会したい人の口コミ・評判

ビズリーチを退会した人の口コミ・評判についてピックアップしています。
転職先が決まったことによる退会の他、ビズリーチに対するネガティブな内容が原因で退会する人の声も散見されました。
参考程度に確認しておきましょう。
-
コスパが悪かった
-
広告メールが多くて退会した
-
退会したけれど結局再登録した
-
内定が決まったから退会
-
ビズリーチを退会しなくてもよかったかも
参考ビズリーチの評判を徹底解説!メリットデメリットや口コミもご紹介
ビズリーチを退会した人の口コミ・評判(1):「コスパが悪かった」
スカウトを受け取れたとしても、求人との相性がおもわしくなく活用しきれなかったことが理由で退会にいたったという声です。
「ビズリーチは使っていたけど、今は退会しています。求人情報やビジネスマッチングの機会はたくさんあったけど、活用しきれていなかったので、利用しない方が無駄な費用を節約できると思いました。」
-
転職FIELD編集部
ビズリーチの有料プランを利用したがコスパが悪いと感じた方は有料プランを解約し、無料プランへ切り替えることも可能です。退会してしまうと、改めて利用した際に再度登録審査が必要となるため慎重に検討することをおすすめします。
ビズリーチを退会した人の口コミ・評判(2):「広告メールが多くて退会した」
ビズリーチを退会した人の口コミ・評判(3):「退会したけれど結局再登録した」
「ビズリーチでの出会いはあまり期待できなかったけど、求人情報は役立っていました。退会すると、求人情報の提供がなくなったので、今は再度登録して利用しています。」

ビズリーチの評判は最悪?口コミや年収アップを実現させる秘密を徹底調査

ビズリーチを退会した人の口コミ・評判(4):「内定が決まったから退会」
参考 ビズリーチの評判は悪い?悪質?最悪?利用者200人の口コミから徹底検証
ビズリーチを退会した人の口コミ・評判(5):「ビズリーチを退会しなくてもよかったかも」
転職予定がなくても、自分の市場価値を把握するためにビズリーチを退会してしまったのはもったいなかったかもしれないという声もありました。
-
転職FIELD編集部
ビズリーチ利用時にスカウトを複数受け取ることができた方は転職活動後も自分の市場価値を把握するために利用 し続けるのも手ですね。利用し続ける場合は登録している職務経歴書の内容は随時更新していきましょう。
参考 【ビズリーチ退会方法】解約後の個人情報が気になる|再登録はできるのか?徹底解説
参考ビズリーチの評判からメリット・デメリットを調査!活用時のコツや登録の仕方も解説
ビズリーチ利用者のよくある退会理由について

ビズリーチの利用者が退会する理由は様々ありますが、以下に代表的なものを厳選してご紹介します。
ビズリーチ利用者のよくある退会理由について
- スカウト連絡を受けられない
- スカウト連絡は来るが応募したい求人と出会えない
- 選考に進まない
- 利用料金が高い
- 転職が決まったため
- 転職することを検討していたが取り止めることにした
- 転職活動を一時休止することにした
退会理由によっては退会までいたらずとも改善できる内容もあるため、あわせて言及していきたいと思います。
参考ビズリーチの退会方法と注意しておきたいポイントを詳しく解説!
退会理由(1)スカウト連絡を受けられない
ビズリーチの審査には通過したものの、中々スカウト連絡を受けられず一層退会してしまおうという方も中にはいます。
-
転職FIELD編集部
ビズリーチを通してスカウトを受けられない状況が続く場合は、まずは登録した職務経歴書の内容に改善の余地はないか確認し、適宜情報を更新するようにしてみてください。
ビズリーチではスカウト連絡を受けとり応募する機能だけでなく、「求人検索・応募」「求人公募への応募」「ヘッドハンター検索」の機能も備えています。
無料会員ではなく有料会員になることでこれらの機能を制限なく利用できるため、期間を決めて活用してみることもおすすめです。
受け身の姿勢ではなく、ビズリーチの機能を駆使して転職活動に活かしていきましょう。
ビズリーチでスカウト連絡を受けられない場合の対処法
・職務経歴書の内容を見直し、改善すべき箇所を修正/追加する
・希望条件を絞り込みすぎていないか確認する
・求人検索機能やヘッドハンター検索を行い転職活動のステップを進める
参考ビズリーチの有料版「プレミアムステージ」は利用するメリットある?ない?
退会理由(2)スカウト連絡は来るが応募したい求人と出会えない
ビズリーチでは、ユーザーの職務経歴書やプロフィール情報を元に、ヘッドハンターや企業からヘッドハンティングを受けることができる転職サービスです。
スカウト連絡を受けたものの、求人内容が希望条件に合わず中々転職活動を前に進めることができないことが理由で退会にいたるケースもあるようです。
-
転職FIELD編集部
しかし、 ヘッドハンターからスカウトを受けられた場合に例えスカウトを受けた求人案件への志望度が低くてもヘッドハンターに返信を入れやりとりを進める中で希望の求人を新たに紹介してもらえる可能性があります。
魅力を感じる求人のスカウトを受けられない場合は退会する前に以下の対応で対処してみることも方法のひとつです。
ビズリーチで理想のスカウト連絡を受けられない場合の対処法
・希望条件を見直す
・スカウトを受けたヘッドハンターと連絡を取り合うことで他の求人の紹介を受けるチャンスを得る
・ヘッドハンンター検索機能を活用し魅力を感じたヘッドハンターにコンタクトを取る
・求人検索機能を活用し、自ら求人に応募する
参考1分で完了!ビズリーチの退会方法を画像でわかりやすく解説
退会理由(3)選考に進まない
ビズリーチでスカウト連絡を受けられたとしても、必ずしも選考に通過したり、内定が得られるとは限りません。
ビズリーチでは、ヘッドハンターからのスカウトに加えて企業からスカウトを受け取れる可能性もあり、スカウト連絡を受けた求人に応募することで選考に通過・内定する可能性は高いです。
-
転職FIELD編集部
「スカウトを受けられる=需要がある」ととらえるべきであり、退会することを選ぶ前に選考対策を見直してみることをおすすめします。
退会理由(4)利用料金が高い
ビズリーチは、プレミアム会員になると、下記の通り月額の利用料金がかかります。
有料プラン | web決済:5,478円(30日間コース) |
---|
有料プランを利用するも、スカウト連絡を中々受けられなかったり、応募したい求人案件のスカウトを受けられないことで「利用料金が高い」「割に合わない」と感じてしまい、退会を検討するケースもあります。
-
転職FIELD編集部
ビズリーチの審査に通過しているということは、ビズリーチが求める求人内容に見合う市場価値があるという一定の評価でもあるため、職務経歴書に記載する内容や希望条件を見直すこともひとつです。
ヘッドハンターにアプローチすることで、ヘッドハンターから他の求人を紹介してもらえる可能性もあります。
退会理由(5)転職が決まったため
ビズリーチを利用して転職が決まったため、退会するという流れはよくあります。
また、他の転職サービスから応募した企業に内定が決まった場合も同様です。
転職活動が目的でビズリーチ を利用していたのであれば、退会理由として当然と言えます。
-
転職FIELD編集部
ただし、自分のキャリア・スキル向上を目的とし、転職後も市場価値をはかるために登録内容を更新しつつビズリーチを利用し続けるというやり方も方法のひとつです。
退会理由(6)転職することを検討していたが取り止めることにした
スカウト制転職サービスを主体とするビズリーチは、すぐの転職を視野に入れていなくともまずは自分の市場価値をはかるために登録するという利用者も多くいます。
登録をしてみたものの、転職の意向はなく利用する必要がなくなったため退会したいという人も少なくないようです。
退会理由(7)転職活動を一時休止することにした
ビズリーチを利用して転職活動を行なっていたけれど訳あって転職活動を一時的に休止するため、リセットしたいという利用者もいます。
しかし、スカウトメールやメールマガジン等の案内がわずらわしいことから一層退会してしまいたい思いの方もいるようですが、ビズリーチではサービスの利用停止をすることが可能です。
-
転職FIELD編集部
「ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法」にて一時停止方法を確認してみてください。
せっかくビズリーチの利用審査に通過したのであれば、退会するのはもったいないため、休会措置をとることがおすすめです。
以上のような理由により、ビズリーチの利用者が退会するケースがあります。
-
転職FIELD編集部
ただし、ビズリーチは求人情報やビジネスマッチングの機会を提供してくれるサービスであるため、利用する上で慎重に検討することをおすすめします。
参考ビズリーチの退会に関するQ&A!注意点やサービス停止の方法も解説
ビズリーチ退会前に知っておくべきサービスの特徴

ビズリーチはスカウト連絡を受け取れるハイクラス向け転職サイトのイメージを持って登録する方が多いことでしょう。
実際にビズリーチに登録することでどういったサービスを利用できるのか、特徴・サービス内容について確認しておきましょう。
ビズリーチの特徴
- スカウト型の転職サービス
- 利用に際しては登録審査通過が必須
- 一部の機能は有料プランに加入しなければ利用できない
参考ビズリーチの評判と特徴を解説。損をしない使い方も紹介します
スカウト型の転職サービス
ビズリーチは企業の採用担当者またはヘッドハンターのいずれかよりヘッドハンティングを受けられる機会を提供するスカウト型の転職サービスです。
スカウトの種類としては「通常スカウト(ヘッドハンターのみ)」「プラチナスカウト(企業またはヘッドハンター)」の2種類があります。
「プラチナスカウト」 | 「通常スカウト」 | |
---|---|---|
【プレミアムステージ】(有料:5,478円) スカウト内容の返信・閲覧 |
○ | ○ |
【スタンダードステージ】(無料会員) スカウト内容の返信・閲覧 |
○ | × |
面談or面接の確約 | △ | × |
中でも、「通常スカウト」を閲覧・応募できるのは有料会員のみであることがビズリーチならではのサービスの特徴のひとつです。
また、企業からプラチナスカウトを受け取った場合には面接の確約、ヘッドハンターからプラチナスカウトを受け取った場合にはヘッドハンターとの面談の確約がされています。
参考ビズリーチに退会する方法を解説!本当に退会しても大丈夫?
利用に際しては登録審査通過が必須
ビズリーチでは登録完了後に利用審査があり、審査に通過した求職者のみがビズリーチの各種サービスを利用できる仕組みとなっています。
審査基準については公にされていませんが、主には「現年収」「年齢」「スキル・経験」を基準に総合的に判断されていることがうかがえます。
一概に年収だけで判断されるわけではなく、年齢に応じたスキルや経験が豊富かどうかが評価されや空いため、年収額だけで登録を諦める必要はありません。
-
転職FIELD編集部
キャリアアップ・年収アップを目的に転職を希望している方はビズリーチの利用に審査があることで登録を悩む前に、まずは登録を済ませてしまいましょう。
一部の機能は有料プランに加入しなければ利用できない
ビズリーチならではの特徴としては、利用審査があることに加えて、一部の機能については無料プラン「スタンダードステージ」では利用できず、有料プラン「プレミアムステージ」への加入が必須となっていることもそのひとつです。
スカウト機能含めたビズリーチの各種サービスにおいて、無料プランと有料プランとで適用されるサービスの範囲の違いについて以下の表にまとめているので確認しておきましょう。
ステージ | 「スタンダードステージ」 | 「プレミアムステージ」 |
---|---|---|
利用料金(30日間) | 無料 | 5,478~5,500円(税込) |
通常スカウトの閲覧・返信 | ✕ | ◯ |
プラチナスカウトの閲覧・返信 | ◯ | ◯ |
求人検索 |
検索・閲覧のみ (企業名は非表示) |
◯ |
公募求人の応募 | △(一部のみ) | ◯ |
ヘッドハンターへの相談 | 検索・閲覧のみ | ◯ |
参考ビズリーチの退会方法!サービス停止や解約をする際の注意点を解説
参考ビズリーチの退会方法は簡単!ビズリーチ退会時の注意点・確認事項と対処法
【注意】退会前に知っておくべき!ビズリーチを退会するデメリット

ビズリーチを退会するデメリットは以下の通りです。
【注意】退会前に知っておくべき!ビズリーチを退会するデメリット
- 登録したデータが削除される
- 再登録の際に再度審査がある
- 仕事やビジネスの機会を逃す可能性がある
-
転職FIELD編集部
ビズリーチの退会を検討している方は、下記デメリットの内容を把握したうえで今退会すべきかどうか最終的に決めるようにしてみてください。
登録したデータが削除される
ビズリーチを退会すると、ビズリーチに登録した「登録情報」「職務経歴書」「メッセージ / 応募履歴」が消去されてしまいます。
ビズリーチを退会してしまうとデータの復元ができないため、必要な情報は記録するまたは一時的に利用停止するという選択をとることもひとつです。
ビズリーチの利用を一時停止については、本記事の「「ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法」を参考に対応してみてください。
再登録の際に再度審査がある
ビズリーチを退会すると、再登録する場合に再度審査が実施されます。
タイミングや再登録時の年齢・経歴・スキルによっては審査に落ちて利用できないリスクがあることを承知のうえで今退会すべきかどうか検討するようにしてください。
-
転職FIELD編集部
再登録・再審査を避けるために一時的に利用停止することも検討するといいでしょう。「ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法」にて一時停止方法を参考にしてみてください。
参考ビズリーチの悪い・良い口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!
仕事やビジネスの機会を逃す可能性がある
ビズリーチは、登録し審査に通過した後は待っているだけでもスカウトを受けられる可能性があり、思いもよらないタイミングで好条件の求人情報の提供の機会があるかもしれません。
-
転職FIELD編集部
無料プランでは「通常スカウト」の閲覧・応募はできませんが、「プラチナスカウト」を受けることができ閲覧・応募が可能です。
ビズリーチを退会してしまうことで、受け取れるはずだったビジネスチャンスを逃してしまうのはもったいないという見方にもなります。
参考ビズリーチの退会・メール配信停止・スカウトサービスの変更方法
ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法

ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法についてご紹介します。
ビズリーチの退会ではなく、利用の一時停止を希望する人は、下記でご紹介する3つの対応を行う必要があります。
ビズリーチで退会せずサービスを一時停止する方法
- 職務経歴書を非公開にする
- 各種配信メールの一括停止設定をする
- メールマガジン配信停止(個別設定)設定をする
- プレミアムステージの自動更新を停止
参考ビズリーチの退会方法は?再登録できる?知っておくべき情報を解説
退会ではなく一時停止する方法(1)職務経歴書を非公開にする
ビズリーチの利用を一時的に停止する際の対応として必要なのが職務経歴書の公開を非公開へと設定変更すること。
公開・非公開設定できる職務経歴書の対象は下記2種類あります。
- ヘッドハンターへの職務経歴書非公開
- 採用企業への職務経歴書非公開
下記手順を踏むことで、選択した職務経歴書を非公開にすることができます。
-
(1)ログインして、マイページにアクセスします。
(2)マイページの左側にあるメニューから、「設定」をクリックします。
(3)「メール・スカウトの配信管理」から「編集する」をクリック(※1)
(4)項目「職務経歴書公開設定、応募優待サービス」から職務経歴書を「非公開」にチェック
(5)「変更を保存する」をクリックしたら完了
(※1)

なお、非公開にした職務経歴書は、自分自身やビズリーチの運営者以外には閲覧できなくなります。
ビズリーチを再び利用する際は、非公開にした職務経歴書を再度公開する必要があるため、同じ手順で「非公開」を「公開」に設定変更するようにしてください。
退会ではなく一時停止する方法(2)各種配信メールの一括停止設定をする
ビズリーチの各種配信メールの一括停止方法については、以下の手順で行うことができます。
-
(1)ログインして、マイページにアクセスします。
(2)マイページの左側にあるメニューから、「設定」をクリックします。
(3)通知設定の中にある「メール通知設定」をクリックします。
(4)非公開にする職務経歴書を選択します。
(5)一括停止したいメール配信のチェックボックスを選択します。
(6)一括停止したいメール配信の下にある「一括停止する」ボタンをクリックします。
以上の手順で、選択したメール配信の一括停止ができます。
また、必要に応じて、再度メール配信を受け取る場合は同じ手順で「一括再開する」ボタンをクリックして、配信再開することができます。
なお、ビズリーチでは、求人情報やビジネスマッチングのための機会などの重要な情報が含まれるメール配信もあるため、全てのメール配信を一括停止する場合は慎重に検討することをおすすめします。
退会ではなく一時停止する方法(3)メールマガジン配信停止(個別設定)設定をする
ビズリーチのメールマガジン配信停止の設定方法は以下の手順で行うことができます。
-
(1)ビズリーチにログインし、画面右上にある「設定」をクリックします。
(2)「設定」ページの左側にあるメニューから、「メール配信設定」を選択します。
(3)「メールマガジン配信停止設定」をクリックします。
(4)チェックボックスにチェックを入れて、停止したいメールマガジンを選択します。
(5)最後に、「設定を保存する」をクリックして、変更を保存します。
以上の手順で、ビズリーチのメールマガジン配信停止の設定が完了します。
メールマガジンの再開に関する注意点
一度停止したメールマガジンの配信を再開する場合には、同じ手順で設定を変更してください。
退会ではなく一時停止する方法(4)プレミアムステージの自動更新を停止
プレミアムステージ会員の方は一時停止利用する場合、「プレミアムステージ」の自動更新の停止を行う必要があります。
-
転職FIELD編集部
自動更新の停止を行うことで、ビズリーチ自体は退会されません。
再びプレミアムステージ会員としてビズリーチを利用したい場合はアップレードすることが可能です。
【ブラウザ】ビズリーチWeb上でプレミアムステージ自動更新停止方法
web上でプレミアムステージの自動更新を停止する場合は下記の手順で対応しましょう。
-
(1)まずはビズリーチにログイン
(2)設定ページ「購入状況」の『プレミアムステージアップグレード状況の確認再購入解約はこちら』をクリック
(3)パスワードを入力のうえ、「次へ」をクリック
(4)購入状況ページ右上の「自動更新しない」をクリック
ビズリーチを退会した場合の利用料返金について

ビズリーチでは退会に伴う利用料の返金については原則行われていません。
ビズリーチの利用規約には、有料会員資格「プレミアムステージ」を取得した場合の返金について、一度支払った利用料金は返金されないということが明記されています。
利用料の返還はなし!
「当社は、プレミアムステージ登録の解除その他の理由によりコース期間中にプレミアムステージ登録が終了した場合であっても、日割り計算等による払い戻しは行いません。ただし、当社の故意又は重大な過失に基づき、プレミアムステージ登録の解除が行われた場合を除きます。」
出典:ビズリーチ |利用規約(第23条 利用料の不返還)
ビズリーチを退会する場合には、有効期限(支払決済日)の前日までに自動更新を停止するようにしてください。
参考ビズリーチのプレミアムステージとは?料金や解約方法、無料プランとの違いを解説
ビズリーチを退会した人におすすめの転職エージェント

ビズリーチを退会し人におすすめの転職エージェントは下記の通りです。
ビズリーチを退会した人におすすめの転職エージェント
- パソナキャリア
- マイナビエージェント
- リクルートエージェント
- dodaエージェント
- リクルートダイレクトスカウト
- doda X
- JACリクルートメント
- type転職エージェント
これらの転職エージェントは、ビズリーチとは異なるアプローチで転職支援を行っています。
退会後も転職活動を続ける方は、適した転職エージェントを見つけるための参考にしてみてください。
パソナキャリア

「パソナキャリア」は、年収800万以上の求人を取り扱うハイクラス特化の転職エージェントです。
ビズリーチのようなヘッドハンティン制を主体とした転職サービスではなく、コンサルタントの質の高さを強みに個別転職支援を手がけています。
実際にオリコン顧客満足度で4年連続となる1位を獲得。コンサルタントに対する独自の評価制度をシア容姿、コンサルタントサービスの質の底上げをはかっていることもポイントです。
利用者の年収アップ率は67%超の実績もあるため、プロのサポートを受けながら年収アップを実現したいハイクラス層におすすめの転職エージェントです。

【目的別に紹介】おすすめの転職エージェント19社を徹底比較!

参考ビズリーチに登録すると会社にばれる?真相とばれない方法を解説
マイナビエージェント

マイナビエージェントは、正社員としての社会人経験がある20代・30代の転職サポートに特化した転職エージェントです。
マイナビブランド力を活かして大手から中小、ベンチャー企業と幅広いネットワークを持っており、あらゆる規模の優良企業の求人を取り扱っています。公開求人・非公開求人合わせて約8万件の求人を保有。非公開求人や独占求人が豊富です。
競合他社の多くが求職者への転職サポート期間を設ける中で、マイナビエージェントではサポート期間を無期限とすることで、求職者と企業とのマッチングにこだわっていることも魅力のひとつ。
正社員経験がある20代・30代の転職者はチェックしてみてください。
参考【ビズリーチ退会】タイミング・再開方法は?再登録・退会できない場合の対処法も解説!
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、日本最大級の大手総合型転職エージェントです。
公開求人数35万件超・非公開求人数は25万件超と、圧倒的数の求人を保有。性別、年齢、エリア・仕事内容を絞ることなくあらゆる転職者をターゲットとし、幅広い業界や職種の求人情報を豊富に取り扱っています。
転職エージェント選びに迷っている方や併用する転職エージェントにまずはおすすめする転職エージェントのひとつ。
業界大手リクルートのネットワーク力と豊富な利用者実績により安定感あるサポートに期待できます。
dodaエージェント

dodaエージェントは業界トップクラスの求人数を取り扱う大手総合型の転職エージェントです。
非公開求人数は公にされていないものの、公開求人だけでも15万件を保有。業界や職種、エリアを絞ることなく、幅広い転職者に向けた求人をカバーしており、独占求人や非公開求人も豊富です。
また、dodaでは、個別サポートが受けられる転職エージェントサービス「dodaエージェント」の他に、求人応募型の転職サイトやスカウト性転職サービスとしての機能も備えており、求職者の転職活動状況や希望の転職活動方法に応じて必要なサービスを使い分けうことができます。
サイト上のコラムやツール、転職フェアも充実。ひとつのサイトで多方面での情報収集ができる利便性の高さも魅力です。
「リクルートダイレクトスカウト」

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス・エグゼクティブに特化したスカウト型の転職サービスで、ビズリーチとは異なり無料で利用することができます。
800万円から2,000万円といった高年収求人を中心に多数保有。登録したら企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけといったシンプルな仕組みであることもポイントです。
業界を牽引するリクルートエージェントのネットワーク力により数々の非公開求人・独占求人を取り扱っており、質の高い求人と出会えることに期待できます。
希望のタイミングでスカウト連絡をすぐに受け取れるとは限らないため、転職活動を視野に入れている方は早めの登録がおすすめです。
doda X

doda Xは求人応募型・エージェント型・ヘッドハンティング型を兼ね揃えたハイクラス向けの転職サービスです。
登録することでヘッドハンターによるスカウトを受けられたり、適宜求人検索・応募、求人紹介を受けることができる柔軟性の高さが魅力。自分に合った転職スタイルや転職活動状況に応じて機能やサービスの使い分けができます。
年収800万以上クラスの求人をメインにハイキャリア人材を求める大手企業・優良企業の求人を多数保有。旧「iX転職」が2022年10月に「doda X」に名称変更した新サービスであり、ビズリーチと比較すると求人数自体は劣っていますが、doda Xならではの非公開求人や独占求人にも期待できるため、注目してみてください。
JACリクルートメント

JACリクルートメントは、外資系企業やグローバル企業のハイクラス転職に強いハイクラス向け転職エージェントです。
世界11ヶ国にある拠点からなるグローバルネットワークを活かした独自の求人が豊富で、ハイクラスな30代〜50代のビジネスパーソンを主な利用者層としています。
日本で30年以上、累計約43万人への転職実績があり、オリコン顧客満足度「ハイクラス・ミドルクラス転職」部門で5年連続1位を獲得していることもポイントです。
グローバルに活躍した実績のある50代の方や専門性の高い50代の方は注目してみてください。
type転職エージェント

type転職エージェントは、株式会社キャリアデザインが運営する人材サービスのひとつであり、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人に強い地域特化型の転職エージェントです。
首都圏での営業を長期に渡り続けてきたので、都内の一流企業との結びつきが強いことが強みのひとつ。首都圏に特化しつつハイキャリア向けの求人も豊富に取り扱っているため、首都圏での転職で年収アップ・キャリアアップを目指す方は注目してみてください。
type転職エージェントの他にも、キャリア転職の専門情報サイト「type」「女の転職type」などの姉妹サイトを運営。転職フェアの開催など、イベントやサービスに力を入れていることもポイントです。
参考ビズリーチの退会方法|休会との違いは?退会ページの進め方 と多くてうざい配信停止や職務経歴書非公開方法を紹介
参考ビズリーチの退会は簡単にできる?やめる前の注意点や手続きを詳細解説!
参考ビズリーチを使うと会社に転職活動がバレるって本当?真偽のほどを徹底解説
【Q&A】ビズリーチの退会に関するまとめ

最後にビズリーチの退会に関するよくある質問についてQA形式で下記の通りまとめています。
記事内容全体を確認する余裕がない人でも下記QAを確認いただけるとビズリーチの退会に際した疑問が解決される可能性が高いので、目を通しておいてみてください。
【Q&A】ビズリーチの退会に関するよくある質問
- 【Q】ビズリーチの有料プランに加入している場合、退会時に料金の払い戻しはされますか?
- 【Q】ビズリーチを退会しても再登録することは可能ですか?
【Q】ビズリーチの有料プランに加入している場合、退会時に料金の払い戻しはされますか?
ビズリーチの有料プラン「プレミアムステージ」を途中解約したとしても、払い戻しはありません。
よって、有効期間ギリギリまで活用することもひとつです。
有効期限(支払決済日)を確認し、有効期限前日までに自動更新を停止するように注意しましょう。
【Q】ビズリーチを退会しても再登録することは可能ですか?
ビズリーチ退会後に再登録は可能です。
審査通過が利用必須条件であるビズリーチを1度退会してしまうと、再度登録のうえあらためて審査を受ける必要があります。
再登録時の年齢やキャリアによっては審査に落ちてしまうケースがあることも考慮のうえで、今退会するべきかどうか見定めるようにしてください。
参考【ビズリーチ】評判は悪い?「ばれる」「最悪」「悪質」などの口コミの真偽を解説!
まとめ

本記事ではビズリーチを退会する人や退会を検討している人に向けて、退会方法や退会に際した注意点・疑問点について詳しく解説しました。
ビズリーチの退会で最もネックとなるのが「一度退会してしまうと再登録/再審査が必要となる」ことです。
すでに内定を獲得している人も、他の転職エージェントへの乗り換えを検討している人も、退会すべきタイミングかどうか適切に判断し後悔のないようにしてください。