そこでこの記事では、ビズリーチの特徴やメリット・デメリットを口コミ・評判を交えて徹底解説していきます。

転職活動の目的として多いのが「年収アップ」です。
年収アップを実現させるという思いがモチベーションに繋がっている方もいると思います。
ビズリーチは、ハイクラス案件に特化した転職サイトです。
ビズリーチは年収アップに適した求人を数多く保有しています。
年齢を問わず利用できるのもビズリーチをおすすめする理由のひとつです。
しかし、ビズリーチは一般的な転職サイトとはサービスが異なります。
そのため、利用を悩む人は少なくないです。
-
転職FIELD編集部
参考 ビズリーチの評判は悪い?口コミ失敗談とハイクラス求人に出会うコツ
ビズリーチの特徴を徹底解説!本当に年収はアップする?

ビズリーチは、ハイクラス案件に特化した転職サイトです。
市場価値の高い人材と即戦力を求める企業の架け橋となるサービスを展開しています。
特化型の転職サイトでありながら、保有する求人数は業界トップクラスです。
ビズリーチは、常時5万件以上の求人を保有しています。
-
転職FIELD編集部
ビズリーチは、業種・職種を幅広くカバーしているので、経験を活かしたハイクラス転職が可能です。

運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
対応エリア | 全国・海外 |
公開求人情報 | 84,874件 |
非公開求人情報 | 非公開(ヘッドハンターが保有) |
得意分野 | ハイクラス・エグゼクティブ |
(2022年11月11日現在)
参考ビズリーチの評判と特徴を解説。損をしない使い方も紹介します
ハイクラス案件・エグゼクティブ案件に特化している
-
転職FIELD編集部
ビズリーチが保有している求人の1/3以上が年収1,000万円を超えます。
年収アップを目的に転職活動をする人に最適です。
ただし、ビズリーチの入会には審査が必要となるため、利用には一定の市場価値が求められます。
他の転職サイトと違うのは、「ダイレクトリクルーティング」を導入している点です。
ダイレクトリクルーティングとは?
これまでの転職サイトのように、掲載した求人に応募してもらうのを待つのではなく、企業やヘッドハンターが自ら求職者にアプローチを行いスカウト活動をすること。
企業の採用担当者やヘッドハンター、人材紹介会社などと、ビズリーチを経由して直接コンタクトを取り合えるので、効率良く転職活動を進められます。
ビズリーチで転職後の年収は30代で800万以上
ビズリーチを利用して転職者の平均年収を見てみると30代で840万円、40代は960万円となっており、多くの利用者がハイクラス転職を実現していることが分かります。
転職成功談には、転職で年収1,000万円以上を実現した人もいました。
求人はスタートアップから国内外の有名企業まで企業規模を問わず、厳選されたハイクラス案件・エグゼクティブ案件を保有しています。
-
転職FIELD編集部
ビズリーチの求人の質の高さは、利用者からも評判です。
参考ビズリーチの評判・口コミ|徹底調査で使い心地・スカウト満足度も分析
ビズリーチの口コミ・評判を紹介

ビズリーチ利用者からの口コミ・評判を良いものと悪いものに分けて紹介します。
参考 ビズリーチの評判・口コミ集!ガチ調査をもとにプロも解説
ビズリーチの良い口コミ・評判
良い口コミ・評判①優良企業や政府機関からスカウトが来た
ビズリーチは有名企業が多数利用しています。
政府関係機関からのスカウトが来ることも珍しくないです。
良い口コミ・評判②スカウトのほとんどが年収1,000万円以上だった
ビズリーチは、年収1,000万円以上の求人が保有求人の1/3以上を占めます。
-
転職FIELD編集部
そのため、他社転職サイトよりもハイクラスなスカウトが来やすいです。
参考【ビズリーチの評判は良い?悪い?】最悪って口コミは本当?
良い口コミ・評判③ヘッドハンターやエージェントとコンタクトが取れる
-
転職FIELD編集部
ヘッドハンターやエージェントなど、企業の採用担当者以外とも直接コンタクトが取れるビズリーチのシステムは、年収アップを実現しやすいと利用者から評判です。
ケースバイケースですが、ビズリーチ経由でエージェントに登録できることもあります。
1つの転職サイトを通して、転職活動の幅を広げられるのは、ダイレクトリクルーティングを導入しているビズリーチならではの強みです。
良い口コミ・評判⑤ビズリーチを利用して転職に成功するとお祝い金がもらえる
ビズリーチを利用して転職し、アンケートに回答すると、お祝い金(謝礼)として5,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
アンケートは数分で終わる簡単なものです。
アンケート回答後、ビズリーチが企業に入社の確認をしてからギフト券が送付されます。
-
転職FIELD編集部
手元に届くまでの期間は、おおよそ1ヶ月です。
参考【悪い評判もある?】ビズリーチの口コミを転職志望者に紹介
ビズリーチの悪い口コミ・評判|最悪と感じた人の特徴とは?
悪い口コミ・評判①審査で落とされた
ビズリーチは、企業が求めるレベルと求職者のレベルでミスマッチが起きないよう、入会には審査を実施しています。
一定の市場価値を有していないと利用することができないのです。
-
転職FIELD編集部
審査で落とされたという方からの口コミが悪い評判となっています。
参考ビズリーチの評判は悪い?口コミから特徴・おすすめな人を紹介
悪い口コミ・評判②企業からのスカウトが来ない
ビズリーチのスカウトは、採用担当者やヘッドハンターが求職者の職務経歴書を見て送ります。
-
転職FIELD編集部
スカウトが来ないという口コミの中には、職務経歴書を非公開設定にしていたというものや、しっかりと作り込んだらスカウトが来たというものもありました。
ビズリーチに登録したのにスカウトが一向に来ないという方は、職務経歴書の内容に不備が無いか、公開設定になっているかを確認するのが良いです。
また、有料会員になれば、ヘッドハンターにメッセージを送れます。
短期間で転職したい方は、自ら行動に移してみる姿勢も大切です。
ビズリーチの利用は会社にバレる?|最悪な状況を回避する方法とは?

ビズリーチを利用すると、氏名や勤務先情報を提供することになります。
これが、「転職活動が会社にバレるかもしれない」と不安になる方が多い理由です。
ビズリーチに登録すると、実際にバレてしまうことはあるのか、そして、在籍している会社にバレるリスクを回避する方法を解説します。
参考 ハタラクティブって評判悪いの?利用者の口コミを元にサービスの特徴を詳しく解説
職務経歴書で個人情報が共有されることはない
ビズリーチで公開する職務経歴書などの登録情報のうち、個人情報は共有されることはないので、在籍している会社にバレる心配は不要です。
登録された職務経歴書の審査承認と同時に、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」「生年月日」以外の情報はすべて公開されます。
出典:ビズリーチ
しかし、勘の良い採用担当には職務経歴書を見て勘づいてしまう可能性もあります。
-
転職FIELD編集部
そういったトラブルを防ぐなら、ブロック機能を有効にするのがおすすめです。
参考ビズリーチを使うと会社にばれる? ばれずに転職を進める裏技と使い方を解説!
特定の企業をブロックする
ビズリーチのブロック機能を使って、特定の企業をブロックできます。
ブロックされた企業は、ブロックした求職者の職務経歴書を閲覧できなくなるため、転職活動をしているのを勤めている会社にバレる心配が無くなります。
ブロックできる企業は、ビズリーチの企業データベースにある企業のみです。
企業データベースに登録される企業
- ビズリーチを利用したことがある企業
- 今後の利用が予想される企業
有名企業の多くは、ビズリーチの企業データベースに登録されています。
一方、スタートアップ企業やベンチャー企業は、登録されていない可能性が高いです。
勤めている会社にバレる心配を少しでも無くすのなら、グループ会社や取引先もブロックすると良いかと思います。
-
転職FIELD編集部
関係がある企業を可能な限りブロックすれば安心です。
職務経歴書を非公開にする
企業に職務経歴書を見られなくなるので「転職活動の開始に備えて登録しておきたい」「ビズリーチの保有求人に興味がある」といった方には、目的に合った使い方だと思います。
職務経歴書を非公開にするのもひとつの手です。
ビズリーチの職務経歴書の非公開する注意点
既に転職活動を始めている方で、ビズリーチを利用してハイクラス転職を目指している人は、職務経歴書を非公開にするのはNGです。
非公開設定にするとスカウトが届かなくなってしまいます。
参考【口コミ徹底リサーチ】ビズリーチの評判を徹底紹介!求人の質から社内評価まで
スカウト機能のない転職サイト・転職エージェントを利用する
スカウト機能の無い転職サイト・転職エージェントを利用するのもおすすめです。
企業に求職者の登録内容を見られることはないので、転職活動が会社にバレる心配がなく、安心して転職活動を進められます。
ビズリーチを利用する4つのメリット

ハイクラス転職を実現しやすいと口コミでも評判のビズリーチですが、他社でもハイクラス案件を取り合っており、ハイクラス転職は可能です。
しかし、ビズリーチには他の転職サイトにはないメリットがあります。
ビズリーチのメリット
- 求人の給与水準が非常に高い
- スカウト機能が自動送信じゃない
- 優秀なヘッドハンターに出会える
それぞれ詳しく見ていきます。
参考【評判】ビズリーチは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた
ビズリーチの求人は給与水準が非常に高い
ビズリーチに掲載されている求人の3分の1以上が年収1,000万円を超えていることから分かる通り、保有求人の給与水準は非常に高いです。
給与を「応相談」という形で掲載している求人もありますが、多くは給与レンジを年収800万円〜、もしくは、年収1,000万円〜としています。
-
転職FIELD編集部
上限を見ると、~年収2,000万円としている求人もありました。
また、ヘッドハンターや企業採用担当者は、ビズリーチに掲載していない求人も保有しており、スカウト機能を通じて特別なオファーを提案してくれるケースもあります。
スカウト機能が自動送信じゃない
転職サイトのスカウト機能は、AIによる自動送信が大半です。
ビズリーチのスカウトは自動送信じゃないから質が高い
ビズリーチのスカウト機能は、ヘッドハンターや企業の採用担当者などが、職務経歴書を見てマッチングしていると感じた求職者に対して送信しています。そのため、スカウトの質が高いです。
スカウトメールの送信には料金が発生するため、スカウトする求職者の厳選が必要です。
-
転職FIELD編集部
求職者側から見れば、他の転職サイトのようにミスマッチなスカウトメールが大量に届くことがないのは、非常に大きなメリットと言えます。
参考ビズリーチの評判は?利用者の口コミや他サイトとの違いを徹底解説!体験レビューも紹介
ビズリーチの「プラチナスカウト」と「スカウト」の違い
ビズリーチのスカウトは、「プラチナスカウト」と「スカウト」の2種類あります。
種類 | 送信者 | 説明 |
---|---|---|
プラチナスカウト |
・企業 ・ヘッドハンター |
ビズリーチの利用者全員が閲覧・返信できるスカウトです。 企業からのプラチナスカウトは「面接」が、ヘッドハンターからのプラチナスカウトは「面談」が確約されています。 |
スカウト | ・ヘッドハンター | 有料プランの会員のみ、閲覧・返信ができるスカウトです。 |
ビズリーチがハイクラス転職しやすいと評判なのは、プラチナスカウトがあるためです。
マッチング率が高い企業やヘッドハンターとの面接や面談が確約されているため内定獲得に期待でき、ハイクラス転職や年収アップを実現できる可能性が高まります。
優秀なヘッドハンターに出会える
ビズリーチに登録されたヘッドハンターは、厳しい基準を通過した人だけです。
登録されたヘッドハンターは、実績によってS~Dの5段階評価でランク付けされる他、プロフィール欄には毎年開催される「ヘッドハンター・サミット」の受賞歴も表示されます。
ヘッドハンター評価基準
- 直近6ヶ月の採用決定人数
- 採用された会員の決定年収
- 送信したプラチナスカウトの返信率
- 面談したビズリーチ会員の満足度
求職者側からヘッドハンターにコンタクトを取ることも可能です。
ビズリーチでは、ランクの高いヘッドハンターからスカウトが届いた際は、積極的にコンタクトを取ることを推奨しています。
評判の良いビズリーチですが、3つのデメリットがあります。
ビズリーチのデメリット
- 市場価値が低い人は利用できない
- 短期間での転職は難しい
- 転職エージェントのようなサポートはない
-
転職FIELD編集部
ビズリーチのデメリットを順を追って見ていきます。
市場価値が低い人は利用できない
ビズリーチは、大手企業に勤めている人やスキル・実績がある人など、転職市場における市場価値が高い人を対象とした転職サイトです。
企業とのミスマッチを防ぐために、ビズリーチでは入会審査を実施しています。
審査を通過したとしても、企業やヘッドハンターが求めるランクに達していなければスカウトが届きにくく、ハイクラス転職は困難です。
また、経験を活かした転職が前提となります。
-
転職FIELD編集部
未経験歓迎・経歴不問といった求人はないことも、入会前に知っておきたいポイントです。
参考ビズリーチの審査に落ちた!?考えられる理由と対処法を解説
短期間での転職は難しい
ビズリーチは、企業採用担当者やヘッドハンターからのスカウトを待つのが基本です。
-
転職FIELD編集部
短期間で転職したい人よりは、じっくりと転職先を探したい人向けのサービスと言えます。
短期間での転職を希望する方は、ビズリーチで公開する職務経歴書をしっかりと作り込むこと、そして、他の転職サイトや転職エージェントにも登録することが大切です。
転職活動の幅が広がると同時に、転職先の選択肢も増やせます。
転職エージェントのようなサポートはない
ビズリーチは「転職サイト」のため、転職エージェントのようにキャリアアドバイザーが担当者として付いてくれたり、書類を添削してくれたりするサービスはないです。
これは、転職経験のない人にとっては、大きなデメリットと言えます。
-
転職FIELD編集部
転職活動に不安がある方は、転職エージェントにも登録するのがおすすめです。
ビズリーチのスカウト機能を経由して、登録できるケースもあります。
参考【ビズリーチ】口コミ・評判 まとめ!登録後、審査に落ちることがあるって本当!?
ビズリーチがおすすめな人の特徴

ビズリーチがおすすめな人の特徴は、以下になります。
ビズリーチがおすすめな人
- 転職でハイクラス案件に届く人、既に年収800万円以上の人
- 市場価値の高い人
- 中長期的に転職活動ができる人
- 年収やキャリアを下げたくない人
それぞれ解説します。
参考ビズリーチの評判!口コミ悪い?悪評やばい?ひどい?実際に使ってみたリアルな体験談【2023年2月最新】
転職でハイクラス案件に届く人、既に年収800万円以上の人
ビズリーチを利用したからといって、大幅な年収アップは困難です。
現在の年収が600万円以上の人など、ハイクラス案件が応募する求人の候補に入る人や、既にハイクラス案件と同等(年収800万円以上)の年収を得ている人に向いているサービスと言えます。
ビズリーチは年収500万未満は審査に落とされる可能性あり
ビズリーチの入会審査は、直近の年収が審査基準のひとつとなっており、年収500万円未満の人は審査で落とされる可能性が高いです。
参考ビズリーチの悪い評判って本当?|ハイクラス転職の成功や失敗を口コミを元に解説
市場価値の高い人
管理職経験者や専門スキルを有している人は、転職市場での市場価値が高いです。
ビズリーチは、即戦力人材を求める企業と市場価値の高い人材を結ぶ転職サイトのため、市場価値の高い人材は転職の可能性が高まります。
中長期的に転職活動ができる人
ビズリーチは、スカウト機能をメインに転職活動を進めていきます。
必ずしもすぐに希望条件に近いスカウトが来るとは限らないため、転職エージェントや一般的な転職サイトと比べると、転職に時間を有することが多いです。
有料プランであれば、求人の検索やヘッドハンターへのメッセージ送信が可能になるものの、ハイクラス転職の可能性をアップさせるなら、スカウトの中から転職先を決めるのが効果的だと考えられます。
特にプラチナスカウトは面談や面接が確約されており、内定獲得の可能性が高いです。
-
転職FIELD編集部
ビズリーチは、ハイクラス転職実現に向けて、じっくりと転職活動に励める人には非常に適しているサービスだと言えます。
参考ビズリーチの良い/悪い評判・口コミ8個!使うべき人や活用術まで解説
年収やキャリアを下げたくない人
ハイクラス層はキャリアダウンや年収ダウンを避ける傾向にあります。
ビズリーチは、スカウトを起点に交渉しながらの転職活動が可能です。
ビズリーチは、「キャリアアップや年収アップを実現したい」という人に向いています。
ビズリーチは有料プランのある唯一の転職サイト

ビズリーチは、有料ステージ(=プラン)と無料ステージの2つに分かれています。
審査通過後に付与される「会員属性」と「ステージ」によってサービスも異なるため、サービス内容を把握した上で、ステージを選ぶことが大切です。
以下にそれぞれのサービス内容をまとめました。
ステージ | スタンダード | プレミアム 「タレント」 | プレミアム 「ハイクラス」 |
---|---|---|---|
会員属性/利用料金(30日間) | 無料 | 3,278円 | 5,478円 |
通常スカウト | ✕ | ◯ | ◯ |
プラチナスカウト | ◯ | ◯ | ◯ |
スカウトへの返信 | プラチナスカウトのみ | ○ | ◯ |
求人検索 | 検索・閲覧のみ(※企業名は非表示) | ◯ | ◯ |
公開求人の応募 | 公募求人のみ | 年収1,000万円未満の求人のみ | ◯ |
ヘッドハンター | 検索・閲覧のみ |
年収1,000万円以上 の求人を保有するヘッドハンターへの相談は不可 |
◯ |
会員属性は、ビズリーチ独自の基準によって付与されるものです。
-
転職FIELD編集部
「ハイクラス」が付与されるのは、直近の年収が750万円以上の人とされています。
プレミアムステージなら、現実的に転職可能な求人の給与レンジも明確です。
スタンダードステージであっても、プラチナスカウトは利用できます。
他の転職サイト・転職エージェントと併用しながら転職活動をしている人は、スタンダードステージでプラチナスカウトに絞ってビズリーチを利用するのもおすすめです。
尚、スタンダードステージであっても、条件を満たせば一定期間無料でプレミアムステージの機能を利用できる「チケット」がもらえます。
以下は、プレミアムステージのチケットがもらえる条件の一例です。
有料プランの試用期間が増える条件 | 増える日数 |
---|---|
基本情報の入力 | 30日 |
詳細情報の入力 | 30日 |
ヘッドハンター5人に返信 | 30日 |
クレジットカード情報の入力 | 7日 |
-
転職FIELD編集部
プレミアムステージを利用する方も、まずはスタンダードステージを選択し、プレミアムステージの機能が必要かどうかを試すのが良いかと思います。
参考ビズリーチは最悪で悪質?評判悪い転職サイト?【口コミと体験談から解説】
参考ビズリーチの評判は悪い?悪質?最悪?利用者200人の口コミから徹底検証
ビズリーチを利用して内定を獲得するまでの流れ

ビズリーチを利用して転職活動を利用する流れは、以下の4ステップです。
ビズリーチの利用手順
- (1)会員登録
- (2)スカウトを受ける
- (3)面接/面談
- (4)内定
ここでは、利用の流れを解説します。
参考【ビズリーチ】評判・口コミ|ばれる?最悪?利用上の注意点を紹介
(1)会員登録
ビズリーチの公式サイトから会員登録をします。
会員登録はメールアドレスの他、下記のSNSアカウントから登録可能です。
- Apple
- Yahoo! Japan ID
登録すると認証コードがメールに届きます。
認証コードを使って、会員登録ページに進み、性別や年齢、直近の年収といった質問内容に沿って基本情報を入力していきます。
会員登録で入力する主な項目
・氏名
・性別
・生年月日
・現住所(都道府県)
・連絡先
・最終学歴
・語学力(TOEICの点数など)
・転職経験
・転職希望時期
・直近の在籍企業
・業種と職種
・直近の業務内容
・直近の年収
企業に関する項目や業務内容を入力するフリースペースもあるので、審査に通過するために、時間を掛けて漏れやミスなくしっかりと入力するのが懸命です。
-
転職FIELD編集部
会員登録から数日以内に、審査通過か否かの通知がメールに届きます。
参考ビズリーチの審査に落ちたのはなぜ?理由と落ちた時の対策を教えます。
(2)スカウトを受ける
審査に通過したら、ビズリーチの機能を使えるようになります。
プレミアムステージなら、各種スカウトが来ることに加え、公開求人に応募したり、ヘッドハンターとコンタクトを取ったりできるので、積極的な転職活動が可能です。
スタンダードステージの方は、プラチナスカウトを待つ形となります。
(3)面接/面談
公開求人や通常スカウトからの応募には、書類審査があります。
書類審査に通過したら面接するという流れは、一般的な転職活動と同じです。
通常スカウトからの応募の場合、面接の日程調整や面接対策に関しては、ヘッドハンターが行ってくれます。
プラチナスカウトは、書類選考無しで即面談・面接です。
ビズリーチを利用してハイクラス転職を成功させるポイント
ハイクラス転職が実現する可能性が最も高いとされる内定確率の高い特別なスカウトなので、早いレスポンスを意識し、しっかりと面接対策を行うと良いかと思います。
(4)内定
面接に合格し、無事に内定をもらえたら、条件交渉に入ります。
条件交渉の相場は50~100万円前後とされており、交渉成立には企業に対して「年収を上げるに値する根拠」や「年収を上げるメリット」を示すことが重要です。
条件交渉が初めての人には、ややハードルが高いかと思います。
-
転職FIELD編集部
ヘッドハンター経由で応募した求人で内定を獲得した場合は、ヘッドハンターが年収交渉を代行してくれるので、依頼するのがおすすめです。
参考ビズリーチ(BIZREACH)の審査に落ちた!低学歴高卒が理由
ビズリーチの地域別の求人数|都道府県別

ビズリーチでは国内外問わず幅広い地域のハイクラス向け求人を取り扱っています。
代表して下記10個の都道府県別求人数をまとめましたのでご覧ください。
ビズリーチの取り扱う求人エリアについては東京都の求人最も多いながらも、その他の主要都市や地方エリアの求人も多数取り扱っています。
各求人共に勤務地を問わない求人も含まれた求人数ではありますが、地方エリアでも数千件もの求人数があります。
都道府県 | 求人数 |
---|---|
東京都 | 66,783件 |
大阪府 | 12,520件 |
愛知県 | 7,770件 |
福岡県 | 5,807件 |
北海道 | 3,311件 |
宮城県 | 3,420件 |
兵庫県 | 4,145件 |
広島県 | 3,601件 |
石川県 | 2,838件 |
沖縄県 | 2,751件 |
転職をしてもビズリーチを退会しない方が良い理由

転職に成功しても、ビズリーチは退会せずに、会員のままでいることをおすすめします。
その理由は以下の3つです。
転職してもビズリーチを退会しない方が良い理由
- 再登録のハードルが上がる恐れがある
- 再転職する際、登録作業に時間がかか
- 無料会員のまま期限無く利用できる
ここでは、ビズリーチの退会方法と退会しない方が良い理由について解説します。
参考【ビズリーチ】評判・口コミ|ばれる?最悪?利用上の注意点を紹介
ビズリーチの退会方法
ビズリーチの退会方法は、公式サイトの会員ページから手続きをするだけです。
退会完了メールが届いたら退会が完了し、以下の情報が削除されます。
- 保存した希望内容
- 職務経歴書
- 応募履歴
- メッセージ履歴
退会が完了しても、システムの都合上、数日間は配信メールが届きます。
ビズリーチを退会しない方がいい理由
-
転職FIELD編集部
ビズリーチは、利用者からの口コミで評判の良い転職サイトです。
登録できたこと自体が、市場価退会方法値の高さを証明することにも繋がります。
退会後は再登録による審査通過が難しくなる可能性がある他、再登録の審査に通過したとしても最初から職務経歴書等を登録し直さなければならず非常に面倒です。
利用期間の定めはないので、転職したとしても退会はしない方が良いかと思います。
職務経歴書を非公開設定にすればスカウトが来ることもないです。
ビズリーチのスタンダードステージなら無料会員として利用し続けられます。
参考会員登録・変更・退会について|選ばれた人だけのハイクラス転職サイト【ビズリーチ】
ビズリーチの3種類あるスカウト機能を解説

ビズリーチに登録した職務経歴書を公開すると、企業やヘッドハンターからのスカウトを受けられるようになります。
ここでは企業とヘッドハンター、それぞれのスカウトの詳細を解説します。
参考ビズリーチの口コミ評判は本当に悪い?特徴からメリットやデメリットまで完全網羅
企業からのスカウトは面接が確約されている
企業からのスカウトは、「プラチナスカウト」と呼ばれるものです。
書類選考なしでの面接が確約されています。
利用しているステージを問わず、プラチナスカウトは利用可能です。
プラチナスカウトを送信する企業は回数制限があり、料金も発生します。
職務経歴書を見てマッチング率が高いと思われる求職者のみをスカウトしているので、一般的な選考よりも内定獲得の可能性が高いです。
プラチナスカウトの料金目安
400通 / 6ヶ月:85万円~
企業は、プラチナスカウト1通につき、約2,000円のコストを掛けています。
企業はコストを掛けてでも面接をしたい求職者にのみスカウトを送るので、スカウトが届いたら、無視せず詳細に目を通すのが良いです。
ヘッドハンターのスカウトは2種類ある
ヘッドハンターのスカウトには、「通常スカウト」と「プラチナスカウト」の2種類がありますが、どちらも書類選考と面接の両方があります。
-
転職FIELD編集部
企業のスカウトとは異なる点に注意が必要です。
通常スカウトは、ヘッドハンターが無制限で誰にでも送れます。
閲覧・返信ができるのはプレミアムステージを利用している求職者だけですが、内定の確率が高い等の大きなメリットは無いです。
一方、プラチナスカウトはスタンダードステージ利用者も閲覧・返信ができます。
企業からのスカウトとは異なり、確約されているのは「面談」です。
ヘッドハンターが「一度会って直接話をしたい方」「興味を持っている方」に対して送るスカウトとなっています。
-
転職FIELD編集部
ヘッドハンターからのスカウトが届いたら、「通常スカウト」と「プラチナスカウト」のどちらが届いたのかを確認すると良いです。
参考ビズリーチの退会方法|休会との違いは?退会ページの進め方と多くてうざいメール配信停止や職務経歴書非公開方法を紹介
ビズリーチでお断りされて転職できないって評判はホント?

ビズリーチは、ハイキャリア転職に強いスカウト制の転職サービスであり、サービスを利用するにふさわしい人かどうかについては登録内容をもとに入会審査を行ったうえで決まります。
よって、下記のように登録をしてみたものの、利用を断られてしまったというケースがあることは事実です。
審査の結果、利用を断られてしまうと自分のキャリアを否定されたかのような気持ちになったり、転職先が見つかるのか不安になったりする人も少なくないでしょう。
しかし、利用を断るケースがあるのはビズリーチに限った話しではなく、他のスカウト制転職サービスや転職エージェントにも同様のケースがあります。
また、ビズリーチに利用を断られてしまったからといって転職できないということにはなりません。
次項ではビズリーチへの入会審査に落ちてしまいやすい人の特徴を、次に利用を断られてしまった場合の対処法についてご紹介するので、順に確認していきましょう。
ビズリーチの入会審査について

ビズリーチの審査基準は非公開です。
一部で評判を落としてしまっていますが、ビズリーチの審査に落ちた人の口コミを見ると、審査に通る人がどういった人なのかが掴めます。
ビズリーチの審査に落ちやすい人
- 20代で職歴が浅い人
- 転職回数が多い人
- マネジメント経験がない人
- 直近の年収が500万円未満の人
それぞれ見ていきます。
参考ビズリーチの評判は?悪質、最悪って本当? – タレントスクエア
20代で職歴が浅い人
ビズリーチは、30代以上のビジネスパーソンを対象としています。
20代や第二新卒、就業経験がない人は、審査に落ちてしまう可能性が高いです。
即戦力人材向けの転職サイトのため、審査基準のひとつとしてイメージできます。

20代におすすめの転職サイト27選!性別や職種、特徴に分けて各サイトを徹底解説!


20代におすすめの転職エージェント16選!女性や未経験者も利用できる!

転職回数が多い人
ハイクラス転職に限らず、転職回数が多い人は転職成功率が下がります。
企業側から見ると「採用しても短期間で辞めてしまうかも」というネガティブな印象を抱かれやすいためです。
リクナビNEXTが企業に向けて実施したアンケート調査によると、転職回数3回目以上を「気になる」とする企業が40%を超えています。
・「転職歴は何回目くらいから気になりますか?」
回数 | パーセンテージ |
---|---|
1回 | 2% |
2回 | 8% |
3回 | 40% |
4回 | 16% |
5回 | 12% |
6回 | 4% |
7~9回 | 2% |
10回以上 | 1% |
気にならない | 15% |
また、dodaが公開しているデータには、転職回数が増えるにつれて転職成功率が下がることが示されています。

アンケート調査や資料からも分かる通り、転職回数と転職成功率は密接に関係しています。
短期間で転職を繰り返してしまった経験がある人や、3回以上の転職経験がある人は、ビズリーチの審査で不利になる可能性が高いです。
マネジメント経験がない人
ビズリーチのハイクラス求人は管理職クラスの案件が多いです。
-
転職FIELD編集部
管理職クラスは、一定以上の経験や実績、スキルが求められます。
中でも最低限必要とされるのは「マネジメント経験」です。
応募条件として記されている求人も多々あります。
ビズリーチを利用する企業がマネジメント経験のある人材を求めていることから、経験の無いビジネスパーソンは、ビズリーチと相性が悪いと判断されるのは明白です。
直近の年収が500万円未満の人
-
転職FIELD編集部
ビズリーチには、年収400万円以下の求人はなく、大半の求人が年収800万円以上です。
ビズリーチは、ハイクラス転職が現実的なビジネスパーソンからは評判ですが、現在の年収が500万円未満の人はハイクラス転職の成功率が低すぎるため、審査で落とされる可能性が高いです。
ビズリーチの審査に落ちたときの対処法とは?

万が一ビズリーチの審査に落ちてしまったとしても、落ち込んではいられません。
下記でお伝えする対処法で前向きに次の行動へと移していきましょう。
ビズリーチの審査に落ちた際の対処法
- 登録情報を改めて再度審査を試みる
- 他の転職エージェントに登録してみる
- 自力で転職活動を進める
登録情報を改めて再度審査を試みる
ビズリーチでは審査に落ちてしまったばあうでも、登録情報を改めたうえで再度審査に臨むことは可能です。
職務経歴書の入力にあたって手を抜いてしまったことに心当たりがある人は内容を充実させ、魅力的なに感じてもらえる工夫を凝らすよう改めてみてください。
職務経歴書の内容を改めたら「変更を保存する」をクリックのうえ、【問い合わせフォーム】より登録情報を改めたことを添えて再審査を依頼しましょう。
他の転職エージェントに登録してみる
ビズリーチの審査に落ちてしまった場合の他の手段として、「他社の転職エージェントやスカウト制転職サービスに登録してみる」ことをおすすめします。
転職エージェントをはじめとし、転職サービスの数は山ほどあります。
ハイクラス転職サービスの代表とも言えるビズリーチの利用審査に落ちて。しまったことに落ち込むことなく、前向きに他の手段で転職活動を充実させていきましょう。
転職サービスには各社ターゲット層があります。
-
転職FIELD編集部
興味のある転職エージェントやスカウト制転職サービスの特徴をチェックし、相性が良さそうであればまずは登録を進めて試しに利用してみてください。
自力で転職活動を進める
ビズリーチの審査に落ちてしまった=転職市場価値のない社会人というわけではありません。
求人案件を自分で吟味し、独自のペースで転職活動を前に進めていくことは可能です。
転職活動に際した下準備を怠らず、段階を踏んで丁寧に進めていけば転職を成功させられる可能性はあります。
参考ビズリーチを使うと会社にばれるって本当?安心して使う方法を解説します!
ビズリーチと併用がおすすめの評判が良い転職エージェント

ビズリーチと併用をお勧めする転職エージェント
- リクルートダイレクトスカウト
- リクルートエージェント
- doda X
- doda
- パソナキャリア
- JACリクルートメント
- ランスタッド
- type転職エージェント
- レバテックキャリア
「リクルートダイレクトスカウト」

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス・エグゼクティブ求人を中心に取り扱うスカウト型の転職サービスです。
ビズリーチと同様に年収800万超の求人が多数あり、登録したら後は企業・ヘッドハンターからのスカウト連絡を待つだけといったわかりやすいシステムです。
すぐに転職を必要としていなくとも、自分の転職市場価値や適正年収をはかるために登録してみる使い方もできます。
登録してもすぐにスカウト連絡を受け取れるとも限らないため、転職活動期間に余裕をもち早めに登録しておくことがおすすめです。
スカウト制サービスをメインサービスとしない、他社エージェントとの併用使いでより効率的に転職活動に取り組むことができるでしょう。
「リクルートエージェント」

リクルートエージェントは業界最大級規模の大手総合型転職エージェントです。
公開求人・非公開求人共に25万件超(2022年12月時点)。ハイキャリアの方含め、あらゆる求職者に求人紹介ができるよう全国・海外の求人を豊富に取り揃えています。
人材業界として培った転職ノウハウ・交渉力を武器とし、業界専門のキャリアアドバイザーが数々の転職者をキャリア・年収アップへと導いている実績がある安心感があることも魅力。
ビズリーチ ですぐに求人紹介を受けられるとも限らないため、転職希望時期が明確である人はまずは登録をおすすめする転職エージェントのひとつです。

リクルートエージェントの評判・口コミはひどい?求人の質など徹底解説します
リクルートエージェントは、業界最多求人数を誇る大手転職エージェントです。リクルートエージェントの評判を、利用者の口コミをもとに徹底調査し、サービスや求人の質についても解説しています。

「doda X」
.png)
doda X(旧IX転職)はパーソルキャリア株式会社運営が運営するハイクラスに特化したスカウト制転職サービスで、年収800万以上クラスの管理職向け求人を中心に取り扱っています。
ヘッドハンターや企業からスカウト連絡を受け取れられるだけでなく、自らも求人検索をかけ応募することが可能であるためスカウト連絡待ちの時間も転職活動を進めていきやすいシステムである点がポイントです。
doda Xは2022年10月にリニューアルしたばかりの転職サービスですが、人材サービス業として60年以上の実績豊富なパーソルキャリアが運営しているため、転職ノウハウや情報力においても安心感をもって利用できるでしょう。
「doda」

dodaはパーソルキャリア株式会社が運営する業界トップクラス規模の大手総合型の転職エージェントです。
公開求人だけでも15万件超。業界や職種、エリアを絞ることなく、幅広い転職者に向けた求人を取り扱っており、ハイキャリアに向けた求人も保有しています。
転職エージェントとしての機能の他、求人転職サイトやスカウト制サービスとしての機能も揃えているため、 doda1つでサービスの使い分けが可能です。
サイト上のコラムやツールなどといったコンテンツや国内最大級転職フェアも充実しており、多方面での情報収集 ができることもdodaならではの魅力と言えます。

dodaエージェントのひどいという評判はホント?口コミ・評判の真相を徹底解説します!
dodaエージェントは、知名度が高い分、口コミ・評判には「ひどい」「使えない」といったものも多く、登録するか悩んでいる方もいるでしょう。そこで、dodaエージェントのひどい評判の真偽やメリット・デメリットに関して徹底解説しています。

「JACリクルートメント」

JACリクルートメントは、ハイクラス ・ミドル転職サポートを専門とする転職エージェントです。
グローバル転職に強いこともポイント。
外資系企業やグローバル企業などの求人も豊富で、世界11ヶ国に拠点を構えるネットワークを活かして海外転職を手厚くサポートしてくれます。
日本で30年以上、累計約43万人もの転職実績があり、オリコン顧客満足度「ハイクラス・ミドルクラス転職」部門では4年連続1位の座を獲得しており、サポートの質の高さも定評です。
キャリア・年収アップや海外転職含めたハイクラス転職を目指す方は、ビズリーチと併用してJACリクルートメントを利用することもおすすめです。
「ランスタッド」

ランスタッド はオランダに本社を置く海外転職・外資系転職に特化した転職エージェントです。
外資系企業求人や海外求人を豊富に保有しており、グローバルに活躍できるハイキャリアな転職者向け。
求人数は約6,000件(2023年2月時点)と数が少ないため、求人数豊富なビズリーチ との併用にもおすすめです。
世界中のグローバル企業との長年のコネクションを活かしたグローバル求人力を持ち、各業界に精通したキャリアアドバイザーが個別サポートしてくれます。
「パソナキャリア」

パソナキャリアはキャリアアップ・年収アップを目指す求職者に向けてミドル・ハイクラス求人を取り扱う転職エージェントです。
年収800万以上の求人がが半数以上を占めており、利用者の3人に2人の割合でパソナキャリアを通して年収アップを実現。2019年よりオリコン顧客満足度4年連続不動のNo. 1の座に輝いています。
社内独自の取り組みが熱心であり、パソナキャリア独自にキャリアアドバイザーの評価制度を取り入れービス向上をはかっています。
また、女性専門のサポートチーム「女性活躍推進コンサルティングチーム」を立ち上げたりなどの工夫がされていることも、高い評価に結びついているものと考えられます。
手厚いキャリアアドバイザーのサポートを受けながらハイクラスて転職を叶えたい方におすすめです。
「type転職エージェント」

type転職エージェントは、東京・神奈川・千葉・埼玉と一都三県を中心とした地域特化型の転職エージェントです。
地域特化型ながらもハイクラス・エグゼクティブ求人を1万件以上取り扱っており、関東件での転職で年収アップを実現したい方におすすめする転職エージェントのひとつ。
地域に密着した転職エージェントならではの非公開求人や独占求人を取り扱っており、IT・Web業界の専門職や営業職、管理職に関する求人に強いことも特徴です。
20年以上にわたるの転職サポート実績から培ったノウハウを武器に、各業界・職種における専門性が高きキャリアアドバイザーが手厚くサポートしてくれることに期待できます。
「レバテックキャリア」

レバテックキャリアはIT/webエンジニアやデザイナーの転職支援に特化した職種経験者向けの転職エージェントです。
エンジニアやデザイナーに精通したキャリアアドバイザーが転職者の強みを引き出し、キャリアアップを叶える求人を紹介してくれます。
利用者の80%(2020年6月〜2021年8月)が年収アップを実現。
転職市場の動向や転職ノウハウを提供してくれることはもちろん、技術面におけるトレンドについてもアンテナを立て、転職者にとって最適なキャリアの実現に向けてサポートしてくれます。
IT/web専門職としての強みを活かして年収アップ・キャリアアップを目指すエンジニアやデザイナーの城は必見です。
ビズリーチは30代〜50代に評判が良いけど、20代でも利用できる?

ビズリーチは20代でも利用は可能です。
利用にあたって年齢制限はなく、20代であることが理由で審査落ちすることはありません。
キャリアやスキルが浅い場合に審査に通過しないという認識が正しく、例え30代・40代・50代であっても一定の水準に達する経歴やスキルがなければ審査に通過しないケースも十分にありえます。
ビズリーチが20代に不向きと評判がある理由
ビズリーチが20代に不向きであるイメージや評判があるのは、一定水準を満たすキャリアやスキルを保有している者しか利用することができず、30代〜50代と比較して20代ではキャリアが浅いため審査に通過するハードルが高いという事情があるためです。
同世代の水準よりも高いキャリアや専門的なスキルを保有しており、すでに高い年収を得ているという20代の方は、まずは登録審査に通過できるかどうか試してみてください。
見事20代でビズリーチの登録審査に通過した方は、スカウト制転職サービスを主軸としたビズリーチを活用し、自身の市場価値をはかることを目的に利用してみましょう。
キャリアアップ・年収アップという視点で理想の企業からオファーがあった際には、前向きに選考に臨んでみることをおすすめします。
ビズリーチを活用するためのポイントを紹介

ビズリーチのシステムは非常にシンプルです。
しかし、使い方次第で転職活動の進み具合に影響が出てしまいます。
以下のポイントを押さえて利用することが転職成功の秘訣です。
ビズリーチの活用術
- スケジュールに余裕を持って転職活動を進める
- プレミアムステージを利用する
- 職務経歴書を充実させる
3つのポイントを順番に解説します。
スケジュールに余裕を持って転職活動を進める
短期間で転職できるケースもありますが、基本的にはスカウトを起点に転職活動を進めるため、中長期的な転職活動になります。
スタンダードステージ利用者であれば尚更です。
転職活動が長引くことも考慮し、余裕を持ってスケジュールを計画する必要があります。
プレミアムステージを利用する
ビズリーチには、スタンダードステージとプレミアムステージがあります。
-
転職FIELD編集部
積極的に転職活動を進めるのなら、プレミアムステージがおすすめです。
求人に応募したり、ヘッドハンターにメッセージを送ったりできます。
30日ごとに利用料金が掛かりますが、短期間でハイクラス転職を実現できる可能性がアップするので、損することはないです。
ステージ | 利用料金 / 30日 |
---|---|
「スタンダードステージ」 | 無料 |
「プレミアムステージ(タレント会員)」 | 税込3,278円 |
「プレミアムステージ(ハイクラス会員)」 | 税込5,478円 |
先にも記した通り、一定の条件をクリアすれば、プレミアムステージの機能を無料で使用できるチケットがもらえます。
キャンペーンやイベントなどでチケットが配布されることも少なくないです。
職務経歴書を充実させる
ビズリーチの会員登録時に登録する職務経歴書は、審査だけでなくスカウトの受信率にも影響があるので、求人に応募するつもりで充実させることが大切です。
英文の職務経歴書も登録しておくと、転職の可能性が広がります。
職務経歴書の充実させるメリット
- 会員審査の通過率がアップする
- プラチナスカウトの受信に期待できる
- 内定獲得率がアップする
ビズリーチに登録した職務経歴書は印刷が可能です。
他の転職サイトや転職エージェントを併用している方は、有効活用できます。
ビズリーチを利用する上での注意点

ビズリーチを利用する上での注意点は、以下の2点です。
ビズリーチの注意点
- プラチナスカウトでも内定がもらえるとは限らない
- 同じ求人に複数回応募するのはタブー
それぞれ解説します。
プラチナスカウトでも内定がもらえるとは限らない
-
転職FIELD編集部
プラチナスカウトは、あくまでも面談 / 面接が確約されているだけです。
内定率の高さは期待できるものの、内定は確約されておらず、面接対策等を入念に準備する必要があります。
また、プラチナスカウトに返信する前に、企業が他の求職者に採用を決めてしまうこともあるので、レスポンスを早くすることを意識すると良いです。
同じ求人に複数回応募するのはタブー
ビズリーチの求人は、すべてが独占求人ではないです。
転職活動に複数の転職サイト・転職エージェントを利用している方は、同じ求人を見つけたり、紹介されたりすることがあります。
この際に注意しなければならないのは、複数社から同一求人に応募することです。
同じ求人への重複応募には要注意
重複応募が発覚した場合、選考に通過できなくなったり、内定を取り消されたりする恐れがある他、利用している転職サイトや転職エージェントに不信感を与えてしまいます。
応募した企業は、しっかりと管理することが大切です。
ビズリーチで嘘の年収を登録するとばれるって評判はホント?

ビズリーチ で嘘の年収を登録したことがバレる可能性はあります。
バレてしまう可能性がある主なケースは下記の通りです。
ビズリーチ で嘘の年収を登録したことがバレるケース
- 転職先で源泉徴収票を提出した時
- 登録年収に見合った経歴やスキルではない場合
参考ビズリーチは会社にばれる?評判や登録だけでバレない方法を紹介!
転職先で源泉徴収票を提出した時
転職した場合、年末調整の際に前職の源泉徴収票の提出を求められることが一般的です。
ビズリーチ に登録した年収と明らかに異なる年収額だと、嘘をついたことがバレてしまう可能性は高いと言えます。
転職後に証拠つきで発覚するという最悪のケースであり、バレた後は会社にいられない事態にもなり兼ねません。
登録年収に見合った経歴やスキルではない場合
登録した年収と経歴/スキルに整合性が取れていないことは、見る人が見ればわかってしまいます。
スカウト機能があるビズリーチ ではヘッドハンターや企業の採用担当者には個人を特定できる情報は明かされなくとも、学歴や経歴(在籍企業・職種・マネジメント経験の有無)などの詳細は公開されるため、その道のプロには見抜かれてしまう可能性は高いです。
ビズリーチで嘘の年収を登録するリスクとは?

ビズリーチ に嘘の年収を登録することにより、考えられるリスクについて念のためお伝えしておきたいと思います。
ビズリーチに嘘の年収を登録するリスクとは
- ビズリーチの登録が解除/利用不可になる
- 内定が取り消しになる
-
転職FIELD編集部
例えビズリーチや内定先に嘘をついたことがばれなくても、年収を偽った後ろめたさやばれる恐怖を背負い続けることになります。
ビズリーチの登録が解除/利用不可になる
嘘の年収を登録したことがビズリーチ 利用中バレた場合には、登録の解除に加えて今後一切の利用が不可となる可能性が考えられます。
年収を偽ってビズリーチを利用できなくなるリスクを背負うのではなく、正々堂々と自分の本来のキャリア・実力で相性の良い企業とのマッチングをはかるために行動するべきです。
ビズリーチに登録すると勤務先にばれる?具体的な対策とは

こちらではビズリーチへの登録が勤務先にばれないようにするための方法をご紹介します。
ビズリーチを利用したいけれど、今の会社に登録していることがばれるリスクを恐れて、登録を躊躇している人も少なくないでしょう。
下記でご紹介する方法に目を通し、実践してみてください。
ビズリーチの注意点
- 企業ブロック設定を使う
- ヘッドハンターブロック機能を活用する
- ビズリーチに登録したことを誰にも明かさない
企業ブロック設定を使う
ビズリーチの「企業ブロック設定」とは、公開したくない企業を企業名で検索のうえブロックできる便利な機能です。
よって、勤務先企業を検索し設定することで自分がビズリーチに登録していることをビズリーチ上で知られる心配がなくなります。
「企業ブロック設定」の使い方は下記手順をご参考ください。
ポイント
・マイページ下部「設定」をクリック
・「ブロック設定はこちら」をクリック
・「ブロックす企業を追加」をクリック
・「企業検索」で自身の勤務先やグループ会社などを検索のうえ、レ点チェック
・「非公開にする」をクリック
ヘッドハンターブロック機能を活用する
ヘッドハンターが扱う企業に勤務先や関連会社、知り合いの会社など、ばれるリスクがあると判断した場合には特定のヘッドハンターをブロックすることも方法のひとつです。
ビズリーチのサイト上で、ヘッドハンターのプロフィールを開き、「このヘッドハンターをブロック」をクリックするだけです。
しかし、ヘッドハンターや企業からのスカウトにより良いご縁に恵まれ、内定に繋がることからむやみにブロックすることはおすすめできません。
ビズリーチに登録したことを誰にも明かさない
ビズリーチ上でバレないように設定しても、人伝えで会社に漏れてしまってはもともこもありません。
転職を視野に入れている場合は、例え信頼している相手でも同僚には一切相談しないことをおすすめします。
またスマートフォンの閲覧や通知設定についても慎重に気を配るようにしてください。
参考ビズリーチはばれる?利用登録が勤務先にばれずに使う方法を徹底解説!
最新の転職事情を徹底紹介

ここからは、30代以上のビジネスパーソンに向けて、転職活動の参考になるよう、アンケートを交えて最新の転職事情を紹介します。
転職理由
株式会社ビズヒッツは、30代の働く男女500人(女性328人/男性172人)に仕事を辞めたい理由に関するアンケートを実施しました。
以下は、アンケート結果をランキング形式でまとめたものです。
30代が仕事を辞めたい理由(複数可) | 人数 |
---|---|
人間関係に悩んだ | 126人 |
理不尽な扱いを受けた | 67人 |
待遇に不満がある | 64人 |
仕事がうまくいかない | 48人 |
仕事内容に不満がある | 43人 |
労働時間に不満がある | 43人 |
体調面でツラい | 22人 |
30代の仕事を辞めたい理由で最も多くの回答を得たのは「人間関係」でした。
転職することで職場の人間関係をリセットできます。
転職活動の方法
厚生労働省では転職活動の方法を調査し、その結果を「令和2年転職者実態調査の概況」にて公表しています。
以下は、各種転職活動方法を利用者の多い順に並べたものです。
転職活動の方法 | パーセンテージ |
---|---|
求人サイト・求人情報専門誌・新聞・チラシ等 | 39.4% |
ハローワーク等の公的機関 | 34.4% |
縁故(知人・友人等) | 26.8% |
企業のホームページ | 15.1% |
民間の職業紹介機関 | 14.8% |
労働時間に不満がある | 43人 |
その他 | 8.5% |
出向・前の会社の斡旋 | 7.0% |
企業訪問 | 2.5% |
不明 | 0.6% |
参考ビズリーチは評判悪い!?口コミ10件とサービス特徴を徹底解説!
転職成功者の応募社数
転職エージェント「doda」では、2021年1月〜12月に同社のサービスを利用して転職したビジネスパーソンの応募社数をまとめた資料を公開しています。
・「転職成功者の「平均応募社数」は?」
平均応募社数 | パーセンテージ |
---|---|
2社以上 | 82.9% |
21社以上 | 28.3% |
1社 | 17.1% |
6~10社 | 15.8% |
11~15社 | 11.3% |
16~20社 | 8.3% |
2社 | 6.0% |
3社 | 4.9% |
4社 | 4.4% |
5社 | 4.0% |
-
転職FIELD編集部
全体平均は19.4社です。
中途採用は新卒採用と比べて、企業は求める人材を明確にしているため、実績・経験・スキルが伴っていても、選考に通過できないケースもあり、転職活動にあたって応募する求人の数は増加します。
興味のある求人には積極的に応募することが大切です。
前職を退職してから再就職するまでの期間
「令和2年転職者実態調査の概況」では、前職を退職してから再就職するまでの期間についての調査結果を公表しています。
前職の退職~再就職までの期間 | パーセンテージ |
---|---|
1ヶ月未満 | 27.6% |
離職期間なし | 26.1% |
1ヶ月以上2ヶ月未満 | 13.3% |
6~10社 | 15.8% |
2ヶ月以上4ヶ月未満 | 12.9% |
10ヶ月以上 | 5.5% |
4ヶ月以上6ヶ月未満 | 4.6% |
6ヶ月以上8ヶ月未満 | 3.5% |
8ヶ月以上10ヶ月未満 | 1.7% |
不明 | 4.8% |
退職してから転職活動を始めるのは、ブランク(=離職期間)が生じたり、転職活動が長引いた際に経済的な余裕を失ったりするリスクがあります。
特にハイクラス転職を目指す人は、ブランクによって市場価値がダウンすると目標の実現が遠のいてしまうので、仕事をしながら転職活動を進めるのが良いです。
-
転職FIELD編集部
転職先が決まっていない状態で退職するリスクが生じるのを防げます。

「ビズリーチ」の30代利用者の評判を調査、最悪という評判は嘘?登録がおすすめである理由

ビズリーチなら40代、50代でもキャリアアップできるって評判は信じて大丈夫?

ビズリーチの利用にあたっては年齢制限はなく、経験豊富な40代・50代が利用することでキャリアアップを果たせる可能性は十分にあると言えます。
ひとつの会社に長く在籍し続けると、自身の経験やスキルに価値があるということを実感しにくくなります。
転職するつもりはなくとも、ビズリーチ に登録しておくことであなたの経歴を魅力に感じた企業の採用担当者やヘッドハンターから直接スカウト連絡を受け取れる可能性があり、他社で活躍できる可能性をはかりやすいのです。
すでに管理職や経営幹部層に抜擢されている40代・50代にふさわしい求人案件も多いため、まずは登録してみることをおすすめします。
ビズリーチが40代・50代のキャリアアップにおすすめする理由
・年齢制限なし
・必要なのはキャリアやスキル
・年収1,000万超クラスの求人が3分の1以上
・経営幹部・管理職クラスの求人が豊富
無事登録審査に通過したらスカウト連絡を待つだけです。
今の仕事を続けながら自分の市場価値をはかり最終キャリアを見つめ直す良いきっかけ作りをしてみてください。

ビズリーチは40代にも評判が良い?ハイクラス・エグゼクティブ向け転職サイトの口コミや評判を調査

ビズリーチの年代別の評判・口コミまとめ

ビズリーチ関する口コミ・評判を年代別にまとめました。
各年代ならではと感じられる口コミ・評判もあるので、その点にも注目して参考にしてみてください。
参考ビズリーチの悪い評判をまとめてみました!SNSも徹底調査!
20代のビズリーチの評判・口コミ
20代に多かった評判・口コミは下記の通りです
良い評判・口コミ |
・ビズリーチを使って年収アップできた ・ハイクラス以外の求人も意外と豊富で希望の求人に出会えた |
---|---|
悪い評判・口コミ |
・第二新卒向け案件が少ない ・スカウト連絡が中々来ない ・登録したけど、審査に落ちてしまった |
ハイクラスに特化しているという特徴があるビズリーチ ですが、20代であっても求人紹介を受けられたという声が散見されました。
ビズリーチ で取り扱う求人レベルは高いながらも、ハイクラス求人の中にも若手でも通用する求人案件を取り扱っていることがうかがえます。
ただし、同年代の平均値よりも秀でたキャリアやスキルを持っていることが必要となることでしょう。
30代のビズリーチの評判・口コミ
良い評判・口コミ |
・スカウト連絡を受けることで、自分の転職市場価値をリアルにはかりやすい ・働きながらでも転職活動を進めていきやすい ・全求人をチェック、全スカウトとやりとりできるため有料サービスの価値あり |
---|---|
悪い評判・口コミ |
・希望に沿わない求人のスカウトを受けた ・有料会員にならなければ全求人をチェックできない ・海外転職案件が少ない |
40代のビズリーチの評判・口コミ
良い評判・口コミ |
・自分のキャリアが他社で高く評価され年収アップに繋がった ・どうしてもやりたいことがあり勇気を出して登録したら、年収を下げずに転職できた ・年収交渉をしてもらえた |
---|---|
悪い評判・口コミ | ・スカウト連絡が多くて、使い慣れるに時間がかかった |
50代のビズリーチの評判・口コミ
良い評判・口コミ |
・役職を上げ、年収アップに繋がった ・自分のキャリアが他社で高く評価され年収アップに繋がった |
---|---|
悪い評判・口コミ | ・対象となる求人が少ない |
参考ビズリーチの評判はひどい?最悪で悪質の噂をリアルな口コミから解説
ビズリーチに関するよくある質問

最後に、「ビズリーチ に関するよくある質問」をまとめています。
- Q)ビズリーチは求人数が多い?
- Q)ビズリーチの評判は最悪?
- Q)ビズリーチに登録すると会社にばれる?
- Q)ビズリーチのメリット・デメリットは?
- Q)ビズリーチは20代でも利用できますか?
- Q)ビズリーチの利用料金は?
- Q)ビズリーチのハイクラス会員とは?
- Q)プラチナスカウトと通常スカウトの違いは?
- Q)ビズリーチ以外におすすめの転職サービスは?
- Q)ビズリーチの退会方法は?
- Q)マイナビエージェントの問い合わせ方法(営業時間)を具体的に教えて下さい。
-
転職FIELD編集部
「ビズリーチに関するよくある質問」を確認するだけもビズリーチの特徴そ大まかに掴めるため、興味のある方は目を通してみてください。
Q)ビズリーチは求人数が多い?
ビズリーチは、84,874件(2022年11月11日現在)の求人を保有しています。
ビズリーチの求人は3分の1以上は年収1,000万円を超える
ビズリーチが保有してる求人のうち、3分の1以上は年収1,000万円を超えるハイクラス案件です。
また、上記の他にもヘッドハンターが非公開求人を保有しています。
Q)ビズリーチの評判は最悪?
-
転職FIELD編集部
ビズリーチは、利用者からの評判は非常に良いです。
ハイクラス転職に特化しており、厳選された優良求人を保有しています。
さらにビズリーチは業種・職種を幅広くカバーしているので、希望するハイクラス案件を見つけやすいです。
一方、入会審査が実施されている点や、すべての機能を利用するには料金が発生する点に関する悪い口コミ・評判も一定数あります。
Q)ビズリーチに登録すると会社にばれる?
企業の採用担当者やヘッドハンターなどに向けて公開する登録内容に、個人情報は含まれていないので、会社にばれる可能性は低いです。
勤めている会社や取引先をブロックすれば、登録情報を見られることはないので、より安心してビズリーチを利用できます。
Q)ビズリーチのメリット・デメリットは?
メリット | デメリット |
---|---|
・ハイクラス転職ができる ・スカウト機能の信用性が高い ・ヘッドハンターとコンタクトが摂れる |
・利用には一定以上の市場価値が必要 ・短期間での転職は難しい ・転職活動のサポートは得られない |
ビズリーチのメリットは、何と言ってもハイクラス転職がしやすいことです。
プラチナスカウトなら面談・面接が確約されています。
ヘッドハンターとコンタクトを取れるのも魅力のひとつです。
しかし、ビズリーチは転職サイトのため、転職エージェントのような手厚いサポートの提供はしておらず、サポートが必要な人は転職エージェントへの登録が別途必要です。

【目的別に紹介】おすすめの転職エージェント19社を徹底比較!

Q)ビズリーチは20代でも利用できますか?
ビズリーチ の利用に際して年齢制限はなく、20代でも審査に通過すれば利用することは可能です。
ただし、ハイキャリアに特化した転職サービスであるため、一定以上の実績やキャリアが求められます。
よってビズリーチ を現実的に利用できる年齢の目安は20代後半以降です。
Q)ビズリーチの利用料金は?
ステージ | 利用料金 / 30日 |
---|---|
「スタンダードステージ」 | 無料 |
「プレミアムステージ(タレント会員)」 | 税込3,278円 |
「プレミアムステージ(ハイクラス会員)」 | 税込5,478円 |
Q)ビズリーチのハイクラス会員とは?
ビズリーチでは無料会員か有料会員かを問わず、登録情報の内容により、「タレント会員」「ハイクラス会員」に審査時に分けられます。
(※)有料会員の利用料金は上記Q)にてお確かめください。
審査基準の詳細については明かされていませんが、ハイクラス会員に属するためには年収750万円以上が目安とされています。
Q)プラチナスカウトと通常スカウトの違いは?
プラチナスカウトは、送信者が企業の採用担当者なら「面接」、ヘッドハンターなら「面談」が確約されている内定率が高い特別なオファーです。
通常スカウトは、一般的な求人への応募と同じように書類選考から始まります。
Q)ビズリーチ以外におすすめの転職サービスは?
ビズリーチと同じくスカウトを主たるサービスとした転職サービスであれば、「リクルートダイレクトスカウト」「doda X」がおすすめ。
求人紹介を含めた個別転職視線が手厚い転職エージェントであれば、「リクルートエージェント」「doda」「パソナキャリア」「JACリクルートメント」などがおすすめです。
ハイクラス転職を目指す場合は、業界大手が手がけるサービスにまずが目を向けるようにしましょう。
Q)ビズリーチの退会方法は?
ビズリーチの退会は会員ページから行うことができます。
ログインの上、【会員ページ>設定ページ>退会ページ】より「退会ボタン」をクリックすると、退会手続きの完了メールが届きます。
再登録すること自体は可能ですが、改めて審査があることから退会すべきかどうかよく考えるべきです。
一時的にサービスを停止することもできるので、状況に応じ判断するとよいでしょう。
まとめ

本記事では、ビズリーチ利用者からの口コミ・評判から、基本情報・システム・メリット・デメリットなどを解説しました。
ビズリーチは、ステージによっては利用料金が発生します。
他の転職サイトと併用する方は、無料のスタンダードステージでも十分ですが、短期間でハイクラス転職を実現したい方は、プレミアムステージに登録するのが良いです。
プレミアムステージなら積極的に転職活動を進められます。
良い評判・悪い評判がありますが、ハイクラス案件を多数保有しているのは事実です。
-
転職FIELD編集部
年収800万円以上の市場価値を有する人や、次の転職でハイクラス案件が転職先の候補になる人は、迷わずビズリーチの利用をおすすめします。